サチコ:サイトオープン直後ほど使いたいSEOサービス

昨今、ウェブサイトを作るというとセットでついてくるのが「SEO対策」です。

SEOとはSearch Engine Optimization、直訳するとGoogleなどが提供する検索エンジンへの最適化のことで、最適化すれば検索エンジンが見つけやすくなるので、検索結果に表示される可能性が上がるといわれています。

 

では「最適化」とは何をすればいいのでしょうか?

 

残念なことに、Googleは「こうすればいい」という明言はしていません。なぜなら日々進化しているからです。けれど、Googleは「検索者に役に立つ情報を提供する」ことを使命としているので、「役立つ情報がどこにあるか」を最速で探し当てる技術を磨いていることは確実です。

 

ここでおすすめしたいサービスが、Search Console (サーチコンソール:俗称サチコ)です。

サーチコンソールはGoogle検索結果でのサイトのパフォーマンスを監視・管理できるGoogleの無料サービスです。簡単に言えば、ウェブサイトがどんな検索ワードでヒットして、何番目に表示されて、クリックされたかどうかがわかります。

 

とはいえ、今回のおすすめポイントは検索結果に関してではありません。

検索順位を気にする以前、特にサイトオープン直後の運用に活用したいことで、2つあります。

見やすいサイトかどうかわかる

1つ目は、サイトがGoogleにとって見つけやすいものかどうかを判断し、修正ポイントを示唆してくれます。

 

たとえば

  • ページの読み込み速度はどの程度か
  • Googleに認識されているかどうか
  • 検索エンジンにとってエラーにならないか
  • リンクエラーになるページがあるか
  • セキュリティーに問題は起きていないか

などです。

 


Googleは検索者にとって有益なサイトを探すための独自の基準を持っていて、この基準にはサイトの見やすさや安全性も含まれます。

お客様にとって有益なサイトの運営を目指しているなら、Googleとは目的が一致していますよね。

つまり、Googleが教えてくれる修正点は自分のサイトの改善点になります。

Googleにサイトを知らせるリクエストができる

2つ目は、Googleにリクエストを送る機能を備えていることです。

たとえば、新しく追加したページを認識するように促したり、URLを変えてエラーになるページを検索結果から削除するようにお願いしたりできます。

サイトを開いた直後はページ名を変えたり、ページ構成を変えたり、記述を改善することがよくありますが、検索エンジンが自分のサイトをいつチェックするかはわかりません。

サーチコンソールには、それをGoogle検索エンジンに通知する機能があるということなので、有効に活用したいですね。

検索パフォーマンスを上げるのは掲載情報次第

忘れてはいけないは、ご紹介した機能はGoogle検索エンジンにウェブサイトの存在を知らせるだけで、検索順位が上がるわけでもクリック率が上がるわけでもないということです。

検索結果でパフォーマンスが上がるかどうかは、ウェブサイトが検索者にとって魅力的かどうかです。

自分のお客様にとって欲しい情報を提供するサイト運営を行うことが大切だと思います。

なかなか難しいことですけれど^^;

 

サーチコンソールの設定方法や使い方は公式ヘルプもありますし、「サーチコンソール 設定」などで検索すると、いろいろ出てくるので、情報が新しいものを選んで参考にしてください。

読んでもできなかった…という場合は、サポートしますのでご相談くださいね。


初出:2018/2/28(メールマガジン)