【開催報告とご案内】読み終わった本x向学心x愛情:強みの対話会を開催しました
お知らせ・ご報告 · 2025/06/11
ありふれた日常の行動にもVIA-ISの強みが働き、自分を満たしていることを感じる対話会。6月は読み終わった本をどうしているか?を題材に、向学心と愛情をピックアップ!自分の行動を改めて振り返り、気づきを分かち合い、強みの理解が深まる対話会を楽しみました。ご参加の皆様、ありがとうございました。

【開催報告】同窓会幹事xチームワークx忍耐力:いまここにある”よさ”を感じる強みの対話会を開催しました
お知らせ・ご報告 · 2025/03/31
ありふれた日常の行動にもVIA-ISの強みがいきていることを感じる対話会。3月は同窓会幹事を手伝う場面を題材に、チームワークと忍耐力をピックアップ!経験と気づきを分かち合い、強みの理解が深まる対話会を楽しみました。ご参加の皆様、ありがとうございました。

【報告とご案内】居酒屋x社会的知性x誠実さ:いまここにある”よさ”を感じる強みの対話会を開催しました
お知らせ・ご報告 · 2025/02/25
ありふれた日常の行動にもVIA-ISの強みがいきていることを感じる対話会。2月はメニューを決めるときを題材に、社会的知性と誠実さをピックアップ!居酒屋での注文にはじまり、仕事上のお客様との信頼関係構築まで、とても深い対話を楽しみました。ご参加の皆様、ありがとうございました。

【報告とご案内】日常の買い物x好奇心x思慮深さ:いまここにある”よさ”を感じる強みの対話会を開催しました
お知らせ・ご報告 · 2025/01/29
ありふれた日常の行動にもVIA-ISの強みがいきていることを感じる対話会。1月は買い物を題材に、好奇心と思慮深さをピックアップ!送料をどうするかに始まり、人生における好奇心と思慮深さに至る、とても深い対話を楽しみました。ご参加の皆様、ありがとうございました。

基本は34年前から変わらない。「やり直しのPC活用術」についてお伝えしました
お知らせ・ご報告 · 2024/06/26
2024年6月にJALO会員向けセミナーでPC活用の基礎知識についてお伝えしました。 何となく使いこなせてしまうPCやインターネットについて、何故セキュリティ対策が必要なのか、どうすればサッと情報を取り出せるのか、共有するときの注意点など、基本に戻ってお伝えしました。

わたしのMacは何?クリック2回で全部わかる
パソコンが苦手な人にはMacがおすすめ!シンプルな操作でしたいことができます。 【Mac使いのいろはシリーズ】 「使ってるOSは?機種は?」Macで困ったとき、必ず聞き返されるこの質問の答えは…

知らない間にMacが変わった!?OSのアップグレードは意識しよう
パソコンが苦手な人にはMacがおすすめ!シンプルな操作でしたいことができます。 【Mac使いのいろはシリーズ】 秋はMacOSアップグレードの季節です。でも出てすぐはトラブルが多いもの。うっかりアップデートしないように気をつけましょう。

Macの設定を知りたいときはここをみる!システム環境設定の表示方法
パソコンが苦手な人にはMacがおすすめ!シンプルな操作でしたいことができます。 【Mac使いのいろはシリーズ】 トラブル!?と思ったら1度は確認する「システム環境設定」の表示方法。

心の中の窓に気づく。M-cafeは心の片づけのウォーミングアップができる場所
お知らせ・ご報告 · 2021/04/21
読んで書いて分かち合ってやってみる!「しなやかに生きる心の片づけ」構成的読書会3月12日の開催報告です。いよいよ最終章のPart8。あらためてM-cafeの役割を考えてみました。

だから自分の機嫌を取れることに意味がある
お知らせ・ご報告 · 2021/02/01
読んで書いて分かち合ってやってみる!「しなやかに生きる心の片づけ」構成的読書会1月20日の開催報告です。Part7にはご機嫌力の奥深さと自分をご機嫌にするヒントがありました。

さらに表示する