· 

心の中の窓に気づく。M-cafeは心の片づけのウォーミングアップができる場所

DSlowLife まるも です。

難しい・めんどくさいを簡単に。

行動する仕組みづくりを実験しながら、意味のある充実したSlowLifeに挑戦中。

”人に話すことは、心の部屋を解放することであり、重たい心の荷物を手放すための最初の1歩になるかもしれません”

==「しなやかに生きる心の片づけ」p220より


3月に最終章を読みました

3月12日はM-cafeでした。

読んだのは最終章Part8:回復力のある「しなやかな生き方」。

開催報告というには遅すぎる感満載ですが、書くのです。

Part8は他の章より短めで、それまでは2〜3つに分けていたのですが、分けずに読みました。

最終章ということで、心の片づけが総括されていいて、それまで読んできたことが幅が広くつながり、シェアがとても盛り上がったと記憶しています。

構成的読書会M-cafe Part8開催報告

まずは「窓」を思い出そう

開催から1ヶ月以上が経っているのですが、ワークシートを見ながら思い出すのは「希望の光は”変えられることの窓”からさす」という言葉をシェアしたときのこと。

この言葉は、自分に変えられること、自分にできることが見つかれば、それが希望になる、と捉えています。

で、ドンヨリしているときのこと想像してみたんです。

そしたら、ネガティブ部屋に閉じこもっているときは、「窓」の存在自体を忘れてしまっていることがあるなー、って思ったんです。

自分で部屋に入って、雨戸もカーテンも閉めて、さらにその前に家具まで置いちゃってたり、実は最初から地下室に入っていたり。

そんな場所でドンヨリしているうちに、ここがどこかなんて忘れてしまうんですよね。

だから、ドンヨリしていることにうんざりしてきたら、まずは自分がいる場所を確認して、地下室だったら別の部屋に移動したり、家具をどけたり、カーテンや雨戸を開けたりする。

つまり、この言葉は、窓はあるからまずは探そう!ってことだな、と。

「日当たり大事〜〜!」って笑いながら話しているうちに、本当にそんな窓が自分の中にある気になりました。

心の片づけについて安心して話せる場所

昨年7月にスタートしたM-cafeは、Part8でひととおり読み終わりました。

毎回、ひとり読書では得られない気づきがありました。

何より、この場で話すことがとても楽しかった。

Part1から8まで毎回同じメンバーというわけではないけれど、本という共通アイテムと安心・安全な場作りのためのルールを使い、参加者の皆さんのご協力があってできた場所でした。本当にありがとうございます。

2021.03.12開催M-cafe
3月のご参加ありがとうございました!

 本を土台にして、心の片づけという共通の話題について話すことは、この記事の冒頭で引用した「心の部屋を解放する」きっかけになっているのではないかと思います。

本には心の片づけ方のアイディアがたくさん詰まっています。

読んでサッと実行するのはハードルが高くても、話しているうちに自分なりの小さな1歩が見つかるかもしれない。

そんなウォーミングアップができる場所として、これからも続けていきます。

実は4月13日に再度Part1からスタートしました

次回は5/11(火)にPart2:生きにくくならない「モデルルーム」の作り方」を読みます。

クレジット払いなら当日朝9時までお申し込みいただけます。

この回だけでも、この回からでも、どこからでも、どなたでもご参加をお待ちしております♪

●Part2●

生きにくくならない「モデルルーム」の作り方

2021年05月11日(火)10:00〜11:30(最大12:00)

 


最初から読んでみたいな〜、その日以外なら参加できるんだけどな〜、途中が抜けてるからそこを読みたいな〜、出たかったのに満席だった…という方は、開催リクエストをください!

お問い合わせからお気軽にご連絡ください。

オンラインが不安な方には事前に無料でサポートします。


■関連サイト■

全国M-cafe開催情報:←M-cafeは全国各地のメンタルオーガナイザー(R)が開催しています。


構成的読書会M-cafe開催中
M-cafeについて
思考の整理セッション
思考の整理セッション